★商品詳細★
レ-ザ加工の基礎工学
価格:¥6195-[税込]
商品購入ページへ
■理論からシミュレ-ションまで■新井武二■丸善■2007年01月31日発行年月:2007年01月31日 予約締切日:2007年01月24日 ページ数:448p サイズ:単行本 ISBN:9784621078228 新井武二(アライタケジ)中央大学研究開発機構教授。?945年生まれ。東京教育大学(現筑波大学)大学院修士課程修了、中央大学大学院博士課程(単位修得)満了。同理工学部専任講師、ファナック基礎技術研究所主任研究員、アマダレーザー応用技術研究所長を経て現職。その間、電子技術総合研究所(流動研究員)、産業技術総合研究所(客員研究員)を歴任。2007年?月現在、レーザ協会会長を務める。工学博士、農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 基礎編 加工の基礎事項(レーザ発振/加工用レーザ/レーザ加工の光学/レーザと物質の相互作用/加工の予備知識 ほか)/応用編 レーザ加工各論(レーザ穴あけ加工/レーザ切断加工/レーザ溶接加工/レーザ表面処理加工/レーザによる微細加工 ほか) レーザ加工は、波長・エネルギー密度・関与時間や、光と材料との相互作用により複雑な加工現象を伴う。高出力産業用レーザによる加工技術の開発が進む一方で、その加工現象の解明はこれまであまり重視されてこなかった。複雑な物理学的・化学的現象をもたらすレーザ加工を科学的に理解するには、量子エレクトロニクス・光学・流体力学・熱力学など、分野横断的に検証を行う必要がある。本書は、理論展開とコンピュータによるシミュレーション手法を用い、これまで説明が十分でなかったレーザ加工現象を理論的に解説した初めての書である。また、得られた計算結果に対しては、裏づけ実験を試みている。主要な加工法で検証を行い、レーザ加工の理論体系をまとめた一冊。レーザ加工の工学的な理解を深めたい研究者・技術者は必読である。 本 科学・医学・技術 工学 電気工学
商品購入ページへ
このページの上へ
(c)
誰が工学の責任を取るのか
サイトトップ
ホームページ 商用
引っ越し料金 比較 新潟
キャッシング
ダイエット クチコミ
ガールズ情報